子ども食堂 晴れるや

ひなせでも大変お世話になっている子ども食堂の晴れるやさんについて書きたいと思います。

以前、ひなせでも晴れるやさんのご厚意で昼食のカレーをごちそうになったり、ひなせから数名ボランティアに行ったりと交流もあります。

その晴れるやさんがひなせと同じ道路の並びに拠点を構え、活動されております。

元々老人ホームや武庫西生涯プラザの場所を借りて子ども食堂をしていましたが、自分の拠点があった方が良いと考え、この場所で子ども食堂をすることを決めたそうです。

昨日は私が帰宅する際に、晴れるやさんの前で子どもたちが集まってスイカ割りをしていました☺わいわいと楽しそうにしておられほっこりとしました。

この度、晴れるやさんの代表の西様にお話を聞いてきました!

6月までは毎週土曜日にお弁当をお渡ししています。子どもは無料、大人は300円です。

7月からは月2回、第1週と第3週の土曜日にお弁当をお渡しする予定だそうです。

また、第3週の土曜日はフードパントリーも行っているようです。

食材などは西様が自ら足を運び寄付していただいたり集めているそうです。

「助け合うことに自粛はありません」

この言葉の重みが胸に響きました。

今回のこのコロナ禍で、子どもたちの学校が休みになり給食がなくなったりしたため、何か出来ることはないかと考え、困っているお母さんたちに食材を配布したりお弁当を配布することを決めたそうです。

中高生の居場所であったり、大変なお母さんたちの支援をしたり子ども食堂という名前ですがそれだけではありません。

今後ひなせでもお手伝いが出来ることがあれば協力していきたいですし、お互いに良い関係を築いていけたらいいなと思っています。

今回は急にお邪魔したのにたくさんお話を聞かせていただいて、ありがとうございました。

とても興味を持つことが出来、意義のあるお話でした☺

投稿者: ひなせの家

兵庫県尼崎市にて精神障害者の地域生活支援等を行う団体です。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。