今年の節分は例年よりも1日早い2月2日でした。
なんと124年ぶりに2月2日だったそうで、ひなせでも恵方巻を頂きました🍣
節分がずれてしまうのは地球の公転周期が1年ちょうどではないことが原因出そうで、みんなに聞かれたときに説明できるよう勉強したのですが難しいですね😂
ちなみに124年前は明治時代だったそうです。

みなさん恵方巻を丸々1本完食されておられました!!!
これだけで満腹になります…
私は家帰っても祖母が恵方巻を作ってくれていたため夕飯も恵方巻でした。
そんな節分でした!
今年の節分は例年よりも1日早い2月2日でした。
なんと124年ぶりに2月2日だったそうで、ひなせでも恵方巻を頂きました🍣
節分がずれてしまうのは地球の公転周期が1年ちょうどではないことが原因出そうで、みんなに聞かれたときに説明できるよう勉強したのですが難しいですね😂
ちなみに124年前は明治時代だったそうです。
みなさん恵方巻を丸々1本完食されておられました!!!
これだけで満腹になります…
私は家帰っても祖母が恵方巻を作ってくれていたため夕飯も恵方巻でした。
そんな節分でした!
兵庫県尼崎市にて精神障害者の地域生活支援等を行う団体です。 他の投稿を表示